2022.12.16 Fri

 

「スマート農業で変わる新しい農業のカタチ」

paditch summit 2022 は開催終了いたしました。

paditch summit 2022 は開催終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 今年は3年ぶりのリアル開催となりましたが、paditch ユーザーの皆様には数多く集まっていただき、代表ユーザーにはディスカッションも行っていただきました。 そしてご協賛いただきました企業様におかれましては改めて感謝いたします。 本年はありがとうございました。 2023年に再びお会いできる事をお祈りしています。

本年はスマート農業に触れて頂き、 未来を共に創造していきましょう。

農業は高齢化に伴う離農、担い手不足、耕作放棄地の増加、異常気象と課題が山積みです。まさしく大変な時期に差しかかっています。しかし、大変な時こそ大きく変わる時であり、産業として成長する時期ではないでしょうか。
スマート農業が叫ばれている中、笑農和は農業に関わる皆さんとIT、IoT、AI、ロボットを活用し、次世代の農業を創り上げていきます。農業現場とIT現場の両方を理解している笑農和(えのわ)が富山発のスマート農業を築きあげていきます。笑農和(えのわ)はスマート農業で、新しい農業未来をつくります。

株式会社笑農和
代表取締役 下村豪徳

農業DXの活用による農業のIT産業化

渡邉 善太郎 様
スカイマティクス株式会社 代表取締役

2002年早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、三菱商事株式会社入社。宇宙業界にて、衛星画像解析サービスなど多数の新規事業創出、子会社経営等に従事し、2016年に「リモートセンシングで、新しい社会を創る」というミッションを掲げスカイマティクスを創業。ドローン・衛星等の様々なデバイスで得られる画像・データを処理解析が可能な「時空間解析プラットフォーム」を開発、農業生産者向け葉色解析サービス「いろは」、自治体向け農業管理DXサービス「いろはMapper」などユニークな農業DXサービスを提供している。2020年Mizuho Innovation Award受賞、2021年J-Startup選出。

スマート農業で変わる“新しい農業のカタチ”

北河 博康 様
スマート農業専門家 株式会社MOGITATe

1992年4月に三井海上(現三井住友海上)入社し、1996年度から2020 年度まで本社部門にて、「映像記録型ドライブレコーダーの活用」「健康管理で事故防止」などサービス施策の企画、経済産業省・農林水産省など官公庁の開発営業、ベンチャー支援、地方創生取組を統括。特に、全国130超の自治体と連携協定を結び、統括してきた三井住友海上の地方創生取組では、自治体・農業団体・ベンチャー等と連携した「スマート農業普及支援が、令和2年度「地方創生等に資する金融機関等の『特徴的な事例』」として、「内閣府特命担当大臣(地方創生担当)表彰」を受賞。
2021年3月末で三井住友海上を早期円満退職し、同年4月、ロボット、スマート農業、地方創生等の分野に特化した社会課題解決型コンサルティング会社・株式会社MOGITATe(モギタテ)を設立し、代表取締役に就任。同年6月に笑農和の社外取締役に就任。

義元 孝司 組合長
福井6次産業農業協同組合

2021年 全国に先駆けてお米の生麺製造所を開設
福井6次産業農協設立。代表理事組合長に就任
2022年、株式会社Food inno設立。取締役会長に就任
麺食をキーワードに提案型カンパニーとして活動中

企業参入による新しい農業へのチャレンジ

佐々木 哲也 様
株式会社プレナス 米づくり事業推進室長

■経歴
2002年 ㈱プレナス入社。
2016年 プレナス東京営業部・次長。
HottoMottoの店舗運営やフランチャイ
ズオーナーへの経営指導を行う。
2018年 ほっともっとの新ブランド「Hotto
Motto Grill」の立ち上げに参画。
2021年 農業事業参入のため「米づくり事業推
進室」が新設され現職に就任。

澤井ネネ 様

アナタラシック代表

神奈川県横浜市出身、富山市在住。30年間女優として芸能の世界に身を置く。身体表現や発声、演技など『伝える力』を総合的に指導。 テレビCM、舞台、イベントなどに多数出演しながら、アドリブの利いたMCから、品格ある式典司会まで幅広くファン層を持つ。

paditchユーザー様

陽咲玲

元智 浩司 様

 

■paditchユーザー歴:1年目
■ご利用台数:3台
■ご利用製品
paditch gate02+
paditch gate02+(LoRaモデル)
■作付け面積 水稲:3.5ha

有限会社 サンライス青木
代表取締役会長

青木 靖浩 様

■paditchユーザー歴:4年目
■ご利用台数:23台
■ご利用製品
paditch gate02+
paditch gate02+(LoRaモデル)
■作付け面積 / 他の作物
水稲:50ha 大麦:25ha
大豆:32ha 作業受託:10ha

有限会社 スタファーム
代表取締役会長

廣地 聡 様

 

■paditchユーザー歴:2年目
■ご利用台数:60台
■ご利用製品
paditch gate02+(LoRaモデル)
■作付け面積 / 他の作物
水稲:36ha 人参:3ha
ほうれん草、パクチー

株式会社 林農産
代表取締役社長

林 浩陽 様

■paditchユーザー歴:2年目
■ご利用台数:1台
■ご利用製品
paditch gate02+
■作付け面積 水稲:70ha

- Platinum

- Gold

- Silver

プログラム

10:30~ オープニング
10:35~ 笑農和 下村 豪徳 開会挨拶
10:40~ 講演1「農業DXの活用による農業のIT産業化」 スカイマティクス株式会社 代表取締役 渡邉 善太郎 様 講演
11:10~ テーブルシェア
11:20~ paditch ユーザー パネルディスカッション
13:00~ 講演2「スマート農業で変わる“新しい農業のカタチ”」 スマート農業専門家 株式会社MOGITATe 北河 博康 様 講演
13:30~ テーブルシェア
13:40~ 各ブース紹介
14:40~ paditch MVP 発表
15:00~ 先進農家取組事例 福井6次産業農業協同組合 義元 孝司 組合長
15:30~ 講演3「企業参入による新しい農業へのチャレンジ」株式会社プレナス 米づくり事業推進室長 佐々木 哲也 様 講演
15:55~ 新商品発表 / 笑農和 下村 豪徳 閉会挨拶

開催概要

■日時:
2022年12月16日(金)
10:30~17:30(開場10:00)
■場所:
インテック スカイホール
富山県富山市牛島新町5-5 タワー111
■チケット:
当日券:7,000円
前売券:5,000円
オンライン視聴:3,000円
弁当券:800円
■懇親会 paditch meetup:
"paditch meetup" 18:00~start
ごんべい舎 〒930-0858
富山市牛島町18-7 アーバンプレイスB1

会費:一律5,000円/名

アクセス

主催・運営/株式会社笑農和
協力/株式会社インテック